やってきました泣きの延長最終章
意地を見せれたのか
11/5→11/12→11/19→11/26→12/3→12/10→12/17
日経平均(-3.59%)
29611.57→29609.97→29745.87→28751.62→28029.57→28437.77→28545.68
ファナック(+6.58%)
22755→23175→23355→23035→23045→24030→24254
パナソニック(-10.92%)
1377.5→1416→1383.5→1316→1254.5→1246.5→1227
HOYA(-4.21%)
17940→17745→18965→18260→18315→17880→17183
もう、言い訳のしようない負け 😭
FOMC後の上昇でとりあえずHOYAもプラスになってファナックも上抜けたので良かったと思ったらまさかのECBの利上げ
日銀も量的緩和縮小に追随するのではという見方されました。
結果コロナ補助無くすということで午後から一段安…
500円安で終了
後、今週頭の岸田総理の自社株買いについて規制発言
もう、こいつ辞めさせてくれ
この1ヶ月はハードな動きでした。
株は上がりそうだから、もう少しとかはダメですね。
ダメなものはダメ早めの手仕舞いは大事ですね。
しっかり売却し確定していかないと損は広がる、プラスの銘柄もマイナスになりました。
営業でで学んだはずが初心者的なやられ方をしました。
結論はテクニカルでかっても時間で持つのではなくしっかり売り場は決めましょう。
免責事項
情報の正確性や完全性を保証するものではありません。紹介する銘柄への投資を推奨・助言等するものでもありません。また、将来の成果等を示唆または保証するものではありません。読者の皆様が当ブログの情報を用いて行う一切の行為について何ら責任を負うものではありません。