去年の自粛生活から家庭菜園をしています。
いちご、プチトマト、枝豆、ニンジンを去年育ててまともに食べれたのはプチトマトのみ。
センスないですね。また、時期見て増やしていきます。( ͡° ͜ʖ ͡°)
苺は去年よつぼしと、紅ほっぺの苗を買って育てましたが買った苗は今年の夏に枯らしてしまいた。
紅ほっぺはは子株がかろうじて残りそのまま育ててます。
よつぼしは、たまたま3個ほど実がなったので一つ食べて(枝が折れて早めに食べたのもあり酸っぱいと不評)(*´Д`*)
残り2個を土に混ぜ込んで自然に発芽させてます。
土に植えた当初は何にも変化はないのでかれこれ3ヶ月くらい…ポツポツと芽が出てきたのでネタついでにブログにアップ(流石に土の写メだけもつまらないですし…
写メにある1番大きい芽は半月から1ヶ月右下にある1番小さい芽は出てきて2日くらい?
何のブログかわからなくなってきてますがよろしくお願いします(*^ω^*)