7月注目のFOMC0.75%の利上げ
パウエル議長のコメントの要約
コメントの内容としては最悪…
インフレ対策中なので金融政策はまだ引き締めしますよ。株価は二の次になるので株はかなり厳しいですよって言ってる内容なのに3時半以降ナスダックは急騰…
このコメントで上昇ってビックリです⁉️
GAFAの決算もあまり良くないはずなのに…
日本においても日銀の人員も緩和継続が1人抜け緩和反対派が2人補充
日経平均騰落レシオも135超え
テクニカル的にも異様になってきました。
日本でもインフレはまだ続きますのでこれから消費の落ち込みは明らかなのに…
一部で囁かれる8月急落説はあり得そうで怖いです。8月2週目が転換日らしいです😁
私は一部の小型株や大型株は高値で掴んだ銘柄が利益出てきてるので確定売りに動いています。
これからなんに投資したらいいだろうと言うと…
急がば回れで日経が28500より上ならダブルインバース系で間違いない気はしますが30000円までまで無理やり上げてきそうなのでタイミング見ていけばいいと思います。
ババ引くまで小型株相場にのるか…😢
日経平均は上がってますが個別大型株は微妙です。
もういう時は証券マン泣かせでもあります。
月末でこう上昇すると手数料がかなりうるさく言われます。
加熱気味だからって売った資金を置いとくなんて許してくれないですし、手堅くいこうとしたら手数料上がらないし、かと言って強い大型株がある訳でもなく(無いわけではないのですが…)結局、超短期で新興市場に資金を向けて当たればそれなりに利益出ますが余程なことない限り最後は大火傷
対面証券会社のお客様はご注意を。😁
免責事項
情報の正確性や完全性を保証するものではありません。紹介する銘柄への投資を推奨・助言等するものでもありません。また、将来の成果等を示唆または保証するものではありません。読者の皆様が当ブログの情報を用いて行う一切の行為について何ら責任を負うものではありません。
ブログ村に参加しています。
よかったらクリックしてもらえると嬉しいです。出来れば1番上のタイトル下にある広告をクリックして頂けると大変助かります。